背広の襟が黄ばんでいるので

ご自身で漂白したら色が滲んできました。

よくあるパターンの駆け込みです。

赤く滲んでます。

テレビを見て試みたそうですが

皆さんよく注意して下さい。

テレビでは色柄物はあまり実演してないと思います。

なぜかと言うと

今回のように安易に試みて

色が出るトラブルが起こりやすいからです。

本来黄ばみだけを取りたいわけで

白物ならとにかく白くすればよいのですが

色柄物は色柄を残さないといけないのです。

黄ばみは汚れというより

生地自体の黄変ですから

漂白しなければ取れないわけですが

漂白を効かすためには一般的には

PHを7以上につまりアルカリ性にして

熱をかけなければなりません。

ところが

PHが9を超え、温度が40℃を超えると

黄変だけでなく色柄にまでも作用します。

つまり色が出たり脱色したりするわけです。

皆さんがご家庭で

PHの調整や温度管理まで出来ますか?

ですからテレビでは影響の少ない

白物で実演してます。

それにも一つ付け加えておきますと

ウール(動物性繊維タンパク質)はアルカリで痛みます。

髪の毛を石鹸で洗うと痛むでしょ。

オールラウンドな手法などありません。

色柄物はやはりプロに任せてください。

*

さて今回は先ず滲み出た赤色を処理し、

その後黄ばみ処理ですが

何とも強力な黄ばみで

やっぱり赤く滲んできます。

熱をかけない、酸性での漂白法も試みましたが

ダメです。

漂白は諦めるか、

という事で色修正。

地色より濃いので色修正してもくすみは残りますが

黄ばみよりはましかな。

**

PHが大体7~9位の見分け方を簡単にお教えしましょう。

試験紙があれば簡単ですが無い時、

赤ワインをティッシュに付けて

はかりたい液を垂らします。

さっと青くなればPHは9を超えてます(強アルカリ)。

じんわりと青くなれば大体PHは7~9

変化なければPHは7

逆にもっと赤くなればPH7以下(酸性)。

あくまでも目安です。

*

しみ抜きの事なら

中塚クリーニング「Royal MIYABI」