京都で行われたあるパーティーに 少し足を伸ばし龍安寺へ 龍安寺といえば石庭ですが 15個の石がどこから見ても 必ず1つ隠れるように設計。 この世は完全ではないと言う表現らしい。 (実は全ての石が見えるポジションはあります。) 石庭の裏にある 「つくばい」 水口を中心に五・隹・止・矢と描かれ 吾・唯・足・知と読む 説明では 「吾唯足るを知る」と書かれ 欲望を戒める書き方だが 我々の業界では 装いを戒めればお洒落が出来ない やはりここは 「吾唯知を足る」だな。 あなたのオンリーな知恵を十分に生かして 個性的なお洒落をお楽しみください。 装いのお手伝い中塚クリーニング 「Royal MIYABI」 いいね:いいね 読み込み中… 関連