私はそんなにヘビーな珈琲通ではありませんが

どちらかと言うと酸味は苦手で苦みの方が好きです。

飲むならと言うか嗜むなら

おいしい珈琲は当たり前なわけで

お店の雰囲気や接客や器を薬味として

珈琲を味わうと言った感覚でしょうか。

珈琲は嗜好品ですから珈琲を頂くというより

「珈琲と言う空間を頂く」

珈琲を引き立たせる周りの演出すべて好きですね。

おそらく我々の仕事も同じで

お召し物の出来上がりだけでなく

お店の雰囲気や接客やBGMなど

お客様が主役の映画のような環境作りが

大切なのではないかと思います。

衣類をメンテナンスするというより

衣装をお召になるお客様を演出する。」

珈琲に話を戻しますと

私は酸味が苦手なので

いつもそのお店の酸味の少ないブレンドを頂きます。

お店の人に聞きますと

家で珈琲を点てる時は90度ぐらいが良いようで

それより温度が低くなると酸味が出てくるそうです。

逆に酸味の好きな方は

90度以下で点てるのがよろしいようです。

鮮度のいい珈琲ほどドリップした時に

引いた豆が膨らむそうです。

また、後に口に残る残味は

酸味ではなくてタンニンが口に残るそうで

豆が古かったり作り置きなどは特に残るそうです。

そんなうんちくが聞けるお店があります。

中央卸売市場の正面の船大工町にある

Heisei Coffeeの自家焙煎工房「Origin」。

ここは小さな焙煎工房ですが二階に上がると

小さなカフェスタンドになっていて

こだわりのオーナーが自ら点ててくれます。

珈琲好きな方は一度覗いてみてはいかがでしょうか。

さて、本題です。

珈琲のシミの特徴は

まあ付けた人はすぐにわかるのですが、

早期であればにおいでわかりますね。

そして時間がたつとキワが出てきます。

茶色の成分はタンニンなので

放置しておくと酸化してどんどん濃いくなっていきます。

タンニンは染めにも使われる成分なので

出来るだけ早く処理した方が生地に負担は少ないですね。

今回の品は付いてから4-5日ぐらいのTブラウスです。

単純に珈琲と言いましても

豆に油脂成分やミルクや砂糖と言った要素も入りますので

特にミルクのタンパク質はいきなり熱を加えると

凝固してしまい取れにくくなりますので

温度をかけずに水膜・油膜・たんぱく膜と言った手順で

処理していきます。

これで7~8割は除去できるので

残りを熱を使って漂白します。

よくテレビで紹介されているシミ取りの様子で

湯気やドライヤーを使っての

熱をかけた漂白処理をクローズアップされてますが

この部分だけをいきなりやってしまうと

タンパク質が含有していると凝固して余計に取れにくくなります。

また成分は残ったままなので

やがて時間と共にシミが浮き出てきます。

ご家庭で処理される場合は、

可能な限り洗剤等で除去してください。

まあ無理をせずに私たちにお任せください。

 

珈琲のしみなら
シミ取りを化学する
中塚クリーニング「Royal MIYABI」
☎078-802-1614