久しぶりにレザーの講習会に参加してまいりました。

エキゾチックレザーの講座がカリキュラムに追加され

私も最近はあちこちで講義をしたりしてますので

参考になればと理論武装しに行ってまいりました。

メンテナンスをするものとしては

エキゾチックレザーの解剖学的な話を期待していたのですが、

出席者も販売業者さんが多いせいか

ワシントン条約がらみの流通関係の話が中心でした。

そん中で

いろんな種のレザーを実際に手に取っての説明は

得るものも中々多かったです。

”エキゾチックレザー” イコール ”爬虫類”との認識がありますが

ダチョウ(オーストリッチ)・サメ・エイ・カバ・象なども

エキゾチックレザーの仲間になります。

私なりに分類を考えてみますと

毛穴やシボがないことと部位によって模様が違うのが

エキゾチックレザーかなと。

因みに写真はエレファントレザー(象)の鼻、右下は胴部分ですが

シボも毛穴もありました。

ワシントン条約の規制が緩み、

お目にかかる機会があると思います。

丈夫な革なので財布などに適している様です。

私個人的には”狩り”によって得られた革は少し抵抗があります。

もし手にする事がありましたら

愛情を持って接してあげてくださいね。

エキゾチックレザーは一般的なレザーに比べれば消費量は少ないのですが

表面の模様が多様で美しく

衣料品よりもバッグ・財布と言った小物アイテムに多用されてます。

特にワニ・トカゲ・蛇など腹を地面に擦って移動するものは

同種でも背割り腹割りで随分と模様が違います。

最近では型押しも進化し

牛革でも爬虫類と見分けがつかない物もありますが

ルーペでよく見ますと流石に毛穴は隠せないようです。

勿論エキゾチックレザーと謳えば偽物になりますが

メンテナンス性や柔軟性の良さを考えると

エキゾチック風として楽しむのは大いに賛成であります。

動物愛護の観点から考えますと

基本的に食用になるものを推奨したいものですね。

パイソン10m以上の長さは圧巻です。

美しい柄が魅力ですが

生前にはお目にかかりたくない逸品です。

上記にも書きましたが

私個人的に”狩り”によって得られた革はやはり抵抗があります。

もし手にする事がありましたら

あなたの元へ来たことが幸せであるように

愛情を持って使ってあげてください。

今回は理論武装というより向学と言ったところでしょうか。

 

レザーのメンテナンスなら

誰もが認める

中塚クリーニング「Royal MIYABI」