先日、新神戸駅近くにある
竹中大工道具館に行ってまいりました。
いわゆる大工道具や宮大工の歴史博物館ですね。
昔から物作りは道具作りからと言われるように
材木の種類によって、
また日本伝統の釘を使わず組み込んでいく
木組みの種類によって様々に
道具があみだされてきたと言う事ですね。
微妙に角度の付いたノミや様々な形の鋸
職人がものづくりに対する執念愛情が
この道具達に込められてます。
良い職人がいるだけではだめだ
良い道具があるだけではだめだ
良い職人が良い道具を使いこなしてこそ
良い物づくりが出来ると言うものだ。
**
当店の工房を見た人が必ず言うことが
「革や衣料品のメンテになんで工具があるの?」
それはねぇ
メンテするための道具を作る工具なんですよ。
既存の道具に不便を感じたり
ちょっとしたアイデア道具を思いついた時
直ぐに作れるように道具つくりのブースを設置してます。
「弘法は筆を選ばず」と申しますが
私共の工房は道具をどんどん作ります。
いい仕事をするためには
やはり自分勝手な道具が欠かせない。
**
そんな道具を使いながら
さて今日のお仕事
仕舞い込んでた袖がレザーのジャケット
脇にシールがついてたらしく
はがしたら剥げてしまい
粘着剤がこびりついている。
この粘着剤が水でも揮発油でも取れない。
と言うのも革の奥に浸み込んでるわけで
結局は油性処理の繰り返しで除去。
水をすぐに吸い込む革なので
そのまま顔料を使うと革に悪戯をするので
ちゃんと躾をして色補正。
そして最後にムラ感の演出です。
前にもお話しましたが
くれぐれも
シールは革に張らないでね。
もしシールが付いたなら
無理せずお持込ください。
何とか成らないかも知れませんが、
何とか成るかも知れません。
レザーのエステなら
中塚クリーニング「Royal MIYABI」